住宅ローンの返済が困難になったときに役立つのが、任意売却です。
任意売却を行うことで、競売よりも有利な条件で住宅を売却できます。 とはいえ、任意売却は不動産取引の中でもやや特殊な部類に入るため、実績と経験が豊富な信頼できる不動産会社に相談することが大切です。
そこで今回は、不動産の任意売却でおすすめの不動産会社とその選び方、任意売却の基礎知識について詳しく解説していきます。

任意売却でおすすめの不動産会社へ今すぐ無料で相談!
\不動産の売却は、クルーズカンパニーにお任せください/
不動産の任意売却とは?

では早速、不動産の任意売却の意味や特徴、それから競売との違いについて、詳しく見ていきましょう。
任意売却の意味
任意売却とは、住宅ローンを返済できなくなったときに、債権者(金融機関など)と協議の上で、不動産を売却する手続きのことです。
通常、住宅ローンを借りる際は、金融機関が土地と建物に担保をつける「抵当権」を設定します。
この抵当権があるうちは不動産の引き渡しができないため、本来は住宅ローンを完済しないと住宅を売却できません。
しかし、任意売却の場合は、住宅ローンを完済していなくても金融機関の承諾が得られれば、抵当権の抹消および売却が可能となります。
競売との違いは?
任意売却と混同されがちな取引方法に「競売」というのがあります。
これは、住宅ローンの回収が難しいと判断した場合に、債権者である金融機関が、裁判所を通じて不動産を強制的に売却することです。
先ほど解説した任意売却は、あくまでも債務者の意思で行う売却方法のことであり、市場価格に近い金額で売却できます。
一方、競売は市場価格の6~7割ほどで売却されることが多いです。
また、物件が競売にかけられた場合、その事実が公にされるため、場合によっては近隣などに知られてしまうこともあります。
不動産を任意売却するメリット

不動産を任意売却するメリットは、以下の通りです。
- 無理のないローン返済が可能になる
- 売却条件に自分の意思を反映できる
- 競売よりも高値で売れる可能性がある
- プライバシーを守れる
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
無理のないローン返済が可能になる
任意売却を行ったからといって、住宅ローンを全て完済できるとは限りません。
場合によっては、売却後にローンが残ってしまうこともあります。
ただ、基本的には金融機関が金銭的な事情を考慮し、無理のない返済プランを提案してくれるため、金銭的負担や精神的負担を軽減しやすくなります。
売却条件に自分の意思を反映できる
任意売却は、不動産取引の中でもやや特殊な部類に入りますが、売却の流れは通常の売却方法とほぼ同じです。
売却条件についても自分の意思をある程度反映でき、現実的な範囲内で価格交渉も行えるため、可能な限り有利な条件で売却したいという場合に最適です。
競売よりも高値で売れる可能性がある
任意売却と競売の代表的な違いは、強制力にあります。
物件が競売にかけられた場合、売却先や金額などは全て裁判所の決定に従わなければなりません。
また、売却価格も市場価格の6~7割ほどになるため、やや不利な条件となります。
一方、任意売却の場合は市場価格に近い金額で売却できます。
プライバシーを守れる
プライバシーを守れることも、任意売却のメリットです。
競売にかけられると、その事実がネットや新聞などで公開されます。
そのため、場合によっては家族や近隣、知り合いなどにバレてしまうことがあります。
一方、任意売却の場合はその心配がないため、プライバシーを守りたい場合にもおすすめです。
不動産を任意売却するデメリット

不動産の任意売却には、以下のようなデメリットもあります。
- 新規でローンを組みにくくなる場合がある
- 個人の意思だけでは売却ができない
- 売却までのタイムリミットがある
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
新規でローンを組みにくくなる場合がある
任意売却は、自分の意思を反映でき、なおかつ市場価格に近い金額で売却できる便利な取引方法です。
しかし、任意売却を行うということは、一定以上ローンを滞納しているということであり、信用情報に傷がつきます。
金額や期間など、さまざまな条件によっても異なりますが、場合によっては5~7年ほどは新規でローンを組めなくなる場合があるため注意が必要です。
とはいえ、住宅ローンを滞納し続けると、任意売却ではなく競売にかけられてしまうため、現状を打開する方法としては非常に有効な手段といえます。
個人の意思だけでは売却ができない
先ほども解説したように、住宅ローンを返済している最中は、不動産に「抵当権」がついていることが一般的です。
任意売却を行う際は、この抵当権を外してもらう必要があります。
つまり、個人の意思だけでは売却ができないということです。
抵当権を外してもらうためには、全ての債権者(金融機関や保証会社)から同意を得る必要があり、同意が得られない場合は任意売却もできません。
売却までのタイムリミットがある
任意売却には、期限が設定されています。
状況によって期間は異なりますが、住宅ローンを滞納してから6~12カ月前後になることが多いです。
この期間を過ぎると競売にかけられてしまうため、できるだけ早く売却を行う必要があります。
不動産の任意売却でおすすめの不動産会社6選!
任意売却は、不動産取引の中でもやや特殊な部類に入るため、経験や実績が豊富な不動産会社に相談することが大切です。
とはいえ、全国にはさまざまな不動産会社があるため、どこに相談すればいいか悩んでしまっている方もいるでしょう。
そこでここからは、任意売却でおすすめの不動産会社を6つ厳選して紹介します。
株式会社クルーズカンパニー

株式会社クルーズカンパニー(TRENT)は、東京都心エリアを中心に活動している不動産会社です。
賃貸や売買の仲介、それから物件の経営や管理まで幅広く対応しているため、さまざまなニーズにお応えできます。
任意売却についても多くの実績があり、弁護士や司法書士、税理士と連携したワンストップ対応が可能です。
ご相談から売却後のフォローまでのトータルサポートを強みとする不動産会社ですので、任意売却をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休(年末年始、夏季、GWを除く) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-14-15 タウンウエストビル 7F |
リスタート株式会社
リスタート株式会社は、東京・神奈川・神戸エリアの任意売却支援を行っているサービスです。
リースバックを含む1,500件以上の豊富な実績を持つ会社であり、メディア出演経験もあります。
弁護士や税理士とも連携しており、法律面や経済面での相談も可能です。
柔軟かつ親身な対応に強みを持つ不動産会社ですので、安心して任意売却を行いたい方には特におすすめです。
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区太田町1-4-2 |
東急リバブル株式会社
東急リバブル株式会社は、超大手といわれる名の知れた不動産会社です。
不動産売却に関するさまざまなサービスを提供しており、任意売却の相談もできます。
スピードAI査定や売り方診断など、販売に関する充実したサービス・機能を活用できるところも魅力です。
売却に至った状況や対象となる物件の価格、それから市場動向を見極め、最善の提案を行ってくれますので、気になる方は一度相談してみてください。
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日・水曜日 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-9-5 |
三井不動産リアルティ株式会社
三井のリハウスは、三井不動産グループが運営している大手不動産仲介サービスです。
圧倒的な知名度と豊富な仲介実績が特徴であり、テレビCMなどでもよく見かけます。
基本的には仲介がメインとなりますが、任意売却についても対応してもらえるケースがあります。
全国に支店があり、地方物件の相談もできますので、気になる方はぜひ一度相談してみてください。
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日・日曜日 |
住所 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング9F |
ナレッジパートナー株式会社
ナレッジパートナー株式会社は、任意売却119番というサービスを運営しています。
年間5,000人以上の任意売却をサポートしており、メディアへの出演実績やマスコミからの取材実績も豊富です。
北海道・東京・愛知・大阪・九州に相談センターを設けており、複数の弁護士とも連携しているため安心して相談ができます。
また、相談料や初期費用がかからない点や、希望に応じて引っ越し先探しをサポートしてくれる点も魅力です。
営業時間 | |
定休日 | |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-1223 |
株式会社インテリックス
株式会社インテリックスは、中古マンションのリノベーションを中心に活動している不動産会社です。
資本金22億円越え、東証プライム上場の大手不動産会社ですので、安心して相談できます。
任意売却相談の他、リースバック事業も展開しているため、状況に合わせたさまざまな提案をしてもらえます。
「大企業に任意売却の相談がしたい」
という方は、ぜひ一度相談してみてください。
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワ9F |
任意売却を依頼する不動産会社の選び方

任意売却にはタイムリミットが設けられており、なおかつ特殊な取引方法でもあるため、信頼できる不動産会社を素早く見つけ、早急に物件売却を進めていく必要があります。
とはいえ、数多くの選択肢があるため、中には迷ってしまう方もいるでしょう。
そこでここからは、任意売却を依頼する不動産会社の選び方について詳しく解説していきます。
できるだけ好条件で物件を売却してくれる不動産会社をスムーズに見つけたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
任意売却の実績を確認する
任意売却は、通常の不動産売却とは特徴が異なり、法律の知識や金融機関との交渉力が必要です。
経験が浅く、実績が少ない不動産会社に依頼してしまうと、手続きや交渉の部分で躓き、売却までに時間を要したり、やや不利な条件で売却をせざるを得なくなったりする可能性が高まります。
その点、任意売却の実績が豊富な不動産会社に相談した場合、状況に合わせた提案や、柔軟な対応に期待できるため、好条件かつスピーディに売却しやすくなります。
専門家との連携体制を確認する
任意売却では、民法や債務整理といった法律知識が必要不可欠です。
とはいえ、不動産会社はあくまでも「不動産のプロ」であり、法律の専門家ではありません。
そのため、弁護士や司法書士、税理士といった専門家との連携体制についてしっかりと確認しておきましょう。
さまざまな専門家と連携している不動産会社を選ぶことによって、状況に合わせて的確な提案やアドバイスをしてもらえるため、短期間で任意売却を行うことも可能になります。
対応エリアを確認する
任意売却を依頼する不動産会社を選ぶときに盲点となりやすいのが、対応エリアです。
どれだけ実績が豊富でも、対象となる物件のエリアに対応していなければ依頼はできません。
全国対応可能という記載がある業者でも、実際の売却手続きは地元の業者に引き継ぐケースがあるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。
アフターサポートを確認する
不動産会社を選ぶときは、アフターサポートの有無をチェックすることが大切です。
特に任意売却の場合は、売却後の引っ越し先や、売却後のローン返済など、考えるべきことがたくさんあります。
これらを全て自分の力で行うのは中々大変です。
アフターサポートが充実している不動産会社は、売却後の引っ越し先提案や、売却後の返済額交渉といった部分も手伝ってくれるケースがあるため、安心して任せられます。
とはいえ、アフターサポートの有無や内容は不動産会社によって大きく異なるため、こちらも契約する前に確認しておきましょう。
口コミや評判を確認する
任意売却に限らず、不動産の売買では大きなお金が動くため、信頼できる不動産会社に相談しなければなりません。
今の時代、インターネットやSNSで検索をすれば、ある程度情報収集ができますが、サービスを利用していない以上、実情を正確に把握することはできません。
そこで役立つのが、口コミや評判です。
その不動産会社を実際に利用した方、もっといえばその不動産会社で任意売却を行った方のリアルな感想をチェックすることで、自分に合っているかどうかを判断しやすくなります。
まとめ
任意売却は、住宅ローン返済に行き詰まったときの有力な選択肢です。
競売とは違い、売却条件に自分の意思を反映でき、なおかつ市場価格に近い金額で売却できるため、その後の立て直しもスムーズに行えます。
ただし、任意売却は不動産取引の中でも特殊な部類に入るため、実績豊富な業者に依頼しなければなりません。
とはいえ、全国には不動産会社が無数に存在しているため、どこに相談すればいいか悩んでしまいますよね。
そんなときは、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合った不動産会社を慎重に探していきましょう。
「東京で任意売却に強い不動産会社を探している」
「任意売却の実績が豊富な不動産会社に相談したい」
「売却後の引越し先までサポートしてほしい」
という方は、株式会社クルーズカンパニーまでお気軽にご相談ください。

営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休(年末年始、夏季、GWを除く) |
住所 | 東京都新宿区西新宿1-14-15 タウンウエストビル 7F |